ブログの非公開
時々ひょんな事から、色々なブログを開いて見る機会が出来る。贔屓にしてお気に入りに登録するのもあれば、そうでないものも有る。読んでいてちょっと気になり、プロフィールを見る事が有る。それなりに感心する事が多い。金銭的余裕が有って色々自由に試してみた人を見ると、羨ましかったりする、それはそれなりに苦労は有るのだろうけれど。
それとは違って、当方から見るととても恵まれているのに、もっと恵まれているところが基準らしく、不満っぽかったりする、ちょっと違うなあ、と思いつつもそう言う人が多いことは認めざるを得ない。
自分が好きになれないのは、学校、年齢、住所その他、可成りの人が全然興味がないことをワザワザ取り上げて『非公開』としている人。黙っていればよい。にもかかわらず『性別:女性』、『国籍:日本』等と言うのだけ表示してあったりする。殆ど意味を成すとも思えないけれど、その人なりの拘りだろうけれど。
肝心な事が秘匿され若しくは表示されていなくて、どうでも良い、どちらかと言えばそれを提示している側にとって安易な若しくは有利な方だけ表示して居るのは宜しくない。
要するに売り物だったら値段を教えてくれ、と言う事。農作物は季節や等級で価格が変動するから、提示しにくいだろうけれど、その時の市場価格とか教えてくれないと、購買意欲も発生しない。1個¥5000のメロンだったら、殆ど自分の日常生活には関係ない。知識として関係するだけだ。それが1個¥500だったら、今度スーパーに行って、有ったら買って食べてみたい、と言うような動機付けが発生する。
もっと世の中解りやすくして、サッパリ生きて行けたら良いのにと思います。
| 固定リンク
コメント